試乗レポート 公道試乗で分かった『ホンダe』のリアルなこと|試乗記 新型電気自動車『ホンダe』が登場しましたが、私迷っています。買うかどうかではありません(買えません。450万円は無理…)。 それは車名を『ホンダe』と書けばいいのか、ホンダ『e』なのか…。はたまたホンダ『ホンダe』なのか、それならホン... 2020.11.07 試乗レポート
試乗レポート フィアット『500X スポーツ』はレーシングテイストを宿すコンパクトSUV|試乗記 今回はフィアット『500X』に加わった新グレード『500X スポーツ』に試乗してきました。 試乗車をお借りしたのはフィアット/アバルト新潟さん。秋の青空にイタリアブルーのボディカラーが映えます! さて、『500X』といえば世界中で人... 2020.10.16 試乗レポート
試乗レポート 2020年コンパクトSUVの真打ち登場! ヤリス クロス試乗記 2020年8月31日に発売された新型車『ヤリス クロス』に乗ってきました。 今年3月に試乗した『ヤリス』は、“ドライバーを第一に作りました”と思わせるほど素晴らしいハンドリングで、運転が楽しい一台でした。 それまでのコンバクトカーと... 2020.09.17 試乗レポート
試乗レポート 日産『KICKS(キックス)』は爽快な走りとプレミアム感溢れる質感が魅力のコンパクトSUV|試乗記 2020年6月、日産にとって国内10年振りのニューモデルとなる『キックス』がデビューしました。 さて、ここはどこでしょう? 答えは下の走りのインプレ部分で えっ? 10年間も新型車、出てなかったっけ? ...と思ったけど、確かに『ルーク... 2020.08.08 試乗レポート
試乗レポート 斜め後ろからの眺めが最高! 新型『ハリアー』はしなやかで静かな走りが魅力|試乗記 2020年6月17日、新型トヨタ『ハリアー』がデビューしたので試乗してきました。 車両をお借りしたのはネッツトヨタ新潟 新発田店さん。ガソリン仕様とハイブリッド仕様あるなか、試乗車はオプションの調光パノラマルーフを装着した上級グレード『Z... 2020.07.04 試乗レポート
試乗レポート ずっと走り続けたくなるドライブフィールの新型『アコード』|試乗記 初代は1976年生まれ。2020年2月のフルモデルチェンジで10代目となった新型『アコード』。 今回は、ホンダカーズ新潟中央さんから試乗車をお借りしてドライブしてきました。 新型のグレードは『EX』の1つのみ ロー&ワイドの安定感あ... 2020.05.30 試乗レポート
試乗レポート FIAT全車体感シリーズvol.2『Panda(パンダ)』 角がとれた四角「スクワークル」を用いたデザインにほっこり 前回の『500(チンクエチェント)』に続き、第2弾は『Panda(パンダ)』に試乗してきました。 40代終盤のおじさん(私)は20代前半の頃、カクカクしていた初代に憧れていたも... 2020.05.10 試乗レポート
試乗レポート 新型『ルークス』はミニバン顔負けの広さ! 複雑交差点が多い新発田の町中もスイスイ|試乗記 2020年春、スーパーハイトワゴン軽自動車『ルークス』が、これまでの『デイズルークス』から名前を改め新登場しました。 今回、試乗車をお借りしたのは新潟日産モーター「は〜とぴあ新発田」さん。 試乗車のタイプは『ハイウェイスターGターボ... 2020.05.02 試乗レポート
試乗レポート FIAT全車体感シリーズ|vol.1『500(チンクエチェント)』 小さなクルマならではの、自分でも操れる感が大好きな私。 最近乗った『フィット』『ヤリス』はホント走りがいいし、昨年乗ったターボの『N-WGN』には安定感あるその走りに驚かされました。 そこで今回、改めてコンパクトな車両が多い「FIAT」... 2020.03.31 試乗レポート
試乗レポート 『ヤリス』の魅力は上質な走り!そして分かった『フィット』との違い【公道試乗記】 2020年2月10日にデビューしたトヨタの新型コンパクトカー『ヤリス』。 今回、ネッツトヨタ新潟 新潟空港店さんから、上級タイプの『ハイブリッドZ』をお借りして試乗してきました。 まずはデザインから。 『ヴィッツ』や『アクア』を連... 2020.03.14 試乗レポート