新型『ルークス』はミニバン顔負けの広さ! 複雑交差点が多い新発田の町中もスイスイ|試乗記

2020年春、スーパーハイトワゴン軽自動車『ルークス』が、これまでの『デイズルークス』から名前を改め新登場しました。

今回、試乗車をお借りしたのは新潟日産モーター「は〜とぴあ新発田」さん。

試乗車のタイプは『ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション』。

大人4人がゆったり過ごせる広い室内や、視認性の良さなど、これまでも十分素晴らしいクルマでしたが、『ルークス』となってどう変わったのか?

「は〜とぴあ新発田」のスタッフさんいわく、「ボンネットの位置が高くなって、これまでよりもボディが大きく見えるんです。それに目線が高くなったことで見晴らしもさらに良くなり、視認性が向上しました」とのこと。

なるほど、そうなのか…と思った瞬間、「これまでの『デイズルークス』と見比べてみてください」と言われ、ショールームの駐車場を見て、ひと目で実感。まさに「百聞は一見に如かず」。


手前が『ルークス』で、奥がこれまでの『デイズルークス』。ちなみに『ルークス ハイウェスター』はLEDヘッドランプを標準装備しています

確かにボンネットが高くなり、厚みが増して迫力アップ。

具体的には前席シートのヒップポイントが60mm高くなったそうです。

それにしても広い。運転席に座ると頭上の開放感がすごい。小柄な方なら天井に手のひらがペッタリつかないかも。

そしてシートも手触りや座り心地がいいと思ったら、『キューブ』で評判が良かったソファタイプのシートを採用してるそうです。長時間乗っても疲れにくそう。

フロントシート周辺は収納スペースがたくさんあり、この辺りは小物や荷物が多いママさんはうれしいはず。

さて、このクルマのメインはやっぱり後席でしょう。

まず出入りがラク。後席のスライドドアは開口幅が650mmもあります。

グレード別設定の「ハンズフリーオートスライドドア」があれば、両手に荷物を持っていたり、子どもを抱っこしていたりで、手がふさがっていても開閉可能。

そして広い。笑うほど広い。

大人が座っても膝まわりに余裕があるし、脚を組んで座っても、まだ前席との空間に余裕があるはず。

小さなテーブルを置いてテレワークできます、マジで。

内装と色合いがあった専用テーブルや照明、wi-fi環境などを整えて、『ルークス ビジネスエディション』として出せば欲しいなぁ。

『テレワークエディション』だと新型コロナウイルスのイメージがつきまとってイメージがよくないからね。

最近はスマホを販売しているディーラーさんも多いし、ディーラーさんのオリジナルパッケージで出せないのかな。『ルークス』をはじめさまざまなミニバンできそうだけど…ニーズないか。

話が逸れたので戻します。

室内高が約140cmほどあるので、子どもであれば立ったまま着替えられそう。

そして後席シートは32cmも前後スライドが可能。このロングスライドをいかせば、運転席に座ったまま助手席側後のチャイルドシートに座る子どものお世話もできます。

公式ホームページ画像より

ちなみにオプションの『プラズマクラスター搭載リヤシーリングファン』を選べば、後席に座る人もより快適です。

公式ホームページ画像より

後席が広い分、荷室は狭いと思うなかれ。日常の買い物などでは十分だと思います。

さて、停止状態のインプレは以上として、気になる走りをチェック!

S-HYBRIDにより発進加速がスムーズ

今回、走りのチェックで行ってきたのは荒川剣龍峡。

まずは「は〜とぴあ新発田」を出発して、新発田駅近くの街中を走りました。

さすが城下町。曲がり角が多いし細い道が入り組んでいるし、走り慣れていないから、“あれ? オレ今、ちゃんと国道290号に向かっているかな?”と不安になってしまいました(このときはナビを使わず記憶で走行)。

それでも軽自動車ならではのコンパクトな車幅と目線の高さ、それにガラス面が大きい左右にワイドな視界のため、安心してトライブできました。

S-HYBRID(スマートシンプルハイブリッド)が発進時の加速や燃費などに貢献しています。

軽自動車のわりにボディが大きいスーパーハイトワゴン。この『ルークス』もグレードにより異なるものの車重が1トン前後ほどあります。

ですが、スタート時に“よっこらしょ”的な重さを感じることもなくスムーズに発進。一般ドライバーの私にとってパワーは十分。

今回、新新バイパスや高速道路は走りませんでしたが、街中で多用する30〜50km/hはとてもスムーズ。

荒川剣龍峡の坂道だってスムーズに登りました。

『デイズ』のエンジンを『ルークス』用に合わせてセッティングしたそうで、スタッフさんの体験談として実燃費はかなり良いとのこと。

また、エンジンの骨格の高剛性化や収音材の効果的な配置により、室内は十分静かでした。

ミリ波レーダーの追加採用で安全性能がさらにアップ

最後に、先進技術や安全装備にも触れておきます。

先進安全装備はたくさんあって、すべて書くとメーカー資料みたいに文字ばっかりになるので、ここでは注目ポイントだけピックアップします。

今回カメラに加え、ミリ波レーダーを追加したことで、前方のクルマと、さらにその先を走るクルマまで検知可能になりました。

軽自動車初採用の「インテリジェントFCW(前方衝突予測警報)」は、急な減速などにより回避操作が必要と判断した場合、警報でドライバーに注意を促してくれます。

また、プロパイロットも進化し、前方のクルマがいなくなったり、割り込んできたりしたときなど、これまでより加速・減速がふんわり穏やかになったそうです。

さらに「ハイウェイスター」シリーズには「SOSコール」を標準装備。

万一の事故の際に自動通報してくれたり、あおり運転や急病など緊急事態にも手動で通報できたりします。

コンパクトカーの『フィット』や『ヤリス』にも装備されているけど、軽自動車にも装備してくれるのはありがたいですね。

小さいボディで家族利用が多い軽自動車だからこそ、安全装備の充実は大切なことだと思います。

最後にちょっと余談。

普段、私はナビを使わないで走る派です。というのも曲がり角を指示するときのビミョ〜な音声のタイムラグで迷ってしまうから。

ですが今回、試乗車を返却する時間に間に合わなそうだったこともあり、荒川剣龍峡から「は〜とぴあ新発田」まで、ナビで最短ルートを検索して走りました。

でもって、試乗車に搭載されていた「日産オリジナルナビゲーション mm319D-L」は使いやすかったです。

新発田の街中は複雑な交差点がたくさんあるのに、どの曲がり角を指示しているのか明確に分かりました。

今のナビってこんなにいいのかな?…と食わず嫌いに反省しました。


【お知らせ】

●当サイト「Car&Life Niigata」ではFacebookTwitterをやっています。

Car&Life Niigataで掲載した新車情報や、ドライブ&グルメ情報など、新潟のカーライフ情報をアップしたら随時FacebookやTwitterでもお知らせしています。

ぜひフォローや「いいね!」をお願いします!

●最近の注目記事を見る

車内や屋内などさまざまな場所を除菌・滅菌する『ROOM DEFENCE COAT』
輸入中古車の販売、および高い整備技術に定評のあるボッシュカーサービス(BCS)のお店「ブリストル」(新潟市東区)から、新商品のお知らせ。 以前、EFFECTOR PRO(エフェクタープロ)のカーコーティング剤『コーティング ユニバーサルセ...
新型コロナウイルス感染症を理由とする運転免許証の有効期間延長手続について
令和2年7月31日までに免許更新を控えている方が対象 新潟県運転免許センターは5月6日(祝)まで、県内の免許センターや警察署で行なっている免許証の更新手続きを休止すると発表。 聖籠町のセンターのほか、長岡、上越、佐渡市にあるセンター支...
月々3万円からフィアットに乗れる! 「パケットFIAT」登場
「輸入車に乗ってみたいけど維持するのが不安」という方も多いのでは? そこには、“メンテナンスを多少怠ってもある程度は壊れにくい国産車”と“メンテナンスをしながら長く乗る輸入車”という、車文化の違いが根底にあるのかもしれない。 そんななか...
タイトルとURLをコピーしました