雑記・小ネタ なんだかんだでバタバタな正月休暇…という方は近場の温泉でリフレッシュはいかが? 本日は12月26日(金)。明日から年末年始のお休みに突入...という方も多いのではないでしょうか。とはいえ、大掃除をしたり、年賀状を書いたり、持ち帰った仕事をしたり、なんだかんだで忙しくて、ゆっくりする時間があまりないという人も多いのでは。 2024.12.27 雑記・小ネタ
雑記・小ネタ パトカーが新型赤色灯を導入したそうです。 新潟県警察では、一部のパトカーに新たな発光パターンを追加した新型赤色灯を導入したそうです。赤色灯の発光パターンにより、きこえない方やきこえにくい方が、視覚でパトカーの緊急走行時と通常の警ら(パトロールなど)時を判別できるよう、新たな発光パターンを追加したそうです。 2024.12.25 雑記・小ネタ
雑記・小ネタ 年末年始の県内高速道路の渋滞予測について。 NEXCO東日本新潟支社では、2024年12月27日(金)~2025年1月5日(日)の10日間、新潟支社管内の高速道路において、交通集中による5km以上の渋滞は発生しないと予測しています。 2024.12.23 雑記・小ネタ
雑記・小ネタ エスエスワークスさんにて珍しい傘立てを発見 本日は月刊にいがた2月号の打ち合わせでエスエスワークス(新潟市東区)さんに行ってきました。 もう20年くらい、ホント昔からお世話になっているお店さんです。 クルマ好きにとっては、ベストモータリングに何度も出演したFCRキャブ装着「C... 2024.12.17 雑記・小ネタ
雑記・小ネタ 11月23日(土)から栗ノ木バイパス紫竹山交差点 上り線左折レーンが切り替わります 国土交通省 北陸地方整備局 新潟国道事務所では、国道7号栗ノ木バイパスの渋滞緩和と安全性の向上を目指し、立体道路の整備を進めています。この度、立体道路下の横断に必要な高さを確保するため、昨年から行ってきた地面を下げる工事が進んだことに伴い、11月23日(土)午前5時より、紫竹山交差点の上り線左折レーンの切替を行なう予定です。 2024.11.20 雑記・小ネタ
雑記・小ネタ 全国各地からEVオーナーが集結!「Niigata EV Ownerʼs Meeting」 昨年、阿賀町で開催された「Niigata EV Ownerʼs Meeting」。第4回となる今年は、南魚沼市にある石打丸山スキー場で開催されます。 2024.09.07 雑記・小ネタ
雑記・小ネタ 2024年秋頃、関越自動車道「小出IC」が「魚沼IC」に変わるんだって! 魚沼市インターチェンジ名称検討協議会が検討を進めていた関越自動車道「小出インターチェンジ(IC)」の名称変更について、「魚沼IC」に変更することが決定しました。 NEXCO東日本公式HPより 今回の名称変更は、魚沼市の経済活動の活性化... 2023.12.22 雑記・小ネタ
雑記・小ネタ ベテランドライバーこそ注目! JAF新潟支部が講習会を開催 10月14日(土)、JAF新潟支部が「ドライバーズセミナーシニアコース」を開催する。 自分自身では気づきにくい身体能力の変化を認識できるカリキュラムが用意されており、自らの運転を振り返り、安全な運転を考え、見直すきっかけとなることを目的と... 2023.09.20 雑記・小ネタ
雑記・小ネタ 懐かしい車両がズラリ100台!「ノスタルジックカーフェスタGOSEN 2023」開催 6月4日(日)、ラポルテ五泉に1990年以前に製造された4輪車約100台が勢揃い! 車関連のフリーマーケットやキッチンカーの出店などもあるので、クラシックカーファン以外の方も楽しめる。 会場のラポルテ五泉は、こどもの遊び場や地域の... 2023.05.20 雑記・小ネタ
雑記・小ネタ 3月16日(木)から西堀交差点に新たな横断歩道を設置|街の小ネタ 3月16日(木)から新潟市中央区の西堀交差点に新しい横断歩道ができました。 場所は古町ルフルやNEXT21、旧三越がある西堀十字路で、具体的には古町ルフルと柾谷小路を挟んだ対向建築物側との間です。 50代以上の方には「旧大和と旧越路... 2023.03.16 雑記・小ネタ