3月16日(木)から西堀交差点に新たな横断歩道を設置|街の小ネタ
3月16日(木)から新潟市中央区の西堀交差点に新しい横断歩道ができました。
場所は古町ルフルやNEXT21、旧三越がある西堀十字路で、具体的には古町ルフルと柾谷小路を挟んだ対向建築物側との間です。
50代以上の方には「旧大和と旧越路会館の間」と言った方がわかりやすいかも。
新潟市ではまちなかの活性化を目的とし「にいがた2㎞」を推進しており、まちなかの移動や回遊性の向上に取り組んでいるそうです。
それにしても今まで、どうしてこの場所だけ横断歩道がなかったのだろう...?
その昔、西堀通と東堀通は一方通行でしたが、それが関係しているのか? いや、東堀の十字路は4つすべてに横断歩道があったし...。う~ん、分からん。
とりあえず、西堀通を走り慣れているドライバーさんは、萬代橋方面に曲がる際、これまでのクセでスッ!と曲がることがないよう、ちゃんと歩行者を確認しなきゃですね。
【お知らせ】
●当サイト「Car&Life Niigata」ではFacebookやTwitter、Instagramをやっています。
Car&Life Niigataで掲載した試乗記やドライブ&グルメ情報など、情報をアップしたら随時SNSでもお知らせしています。
ぜひフォローや「いいね!」をお願いします。