新型コロナウィルスによる小学校の長期休校が終わり、6月からの久しぶりの登校で、もしもの事故に不安を抱いた親御さんも多かったのでは?
とくに新一年生をお持ちの親御さんなら、なおのことでしたでしょうね。
私も日頃から子供に対して「クルマに気をつけてね」「左右をよく見てから横断歩道を渡ってね」と言っていますが、親の目が届かない場所ではどこまで気をつけているのやら…。
そんななか、新潟県警察の公式ホームページにて、子ども向けの交通安全動画「ひかるくんとムッシーのこうつう安全動画」が公開されているのを見つけました。
新潟県警察公式チャンネルより引用
動画は全部で9本。
・歩行者編1「どうろで あそばない」
・歩行者編2「どうろに とびださない」
・歩行者編3「ただしい どうろの あるきかた」
・歩行者編「まとめ」
・自転車編1「じてんしゃが とおるばしょ」
・自転車編2「きけんな のりかた していない?」
・自転車編3「ヘルメットの たいせつさ」
・自転車編4「じこに あってしまったら…」
・自転車編「まとめ」
今回の動画では、イタズラ好きなムシの妖精「ムッシー」、お米の妖精「ひかるくん」、小学1年生「さるくん」、小学2年生「トラくん」が登場し、交通安全を教えてくれます。
それぞれ、およそ1本3〜4分前後と短時間で見やすくなっています。
NHK教育の子供番組を見る気分で、親子で楽しく交通ルールを学ぶことができると思います。
新潟県警察公式チャンネルより引用
詳しくはこちらにて。
【お知らせ】
●当サイト「Car&Life Niigata」ではFacebookやTwitterをやっています。
Car&Life Niigataで掲載した新車情報や、ドライブ&グルメ情報など、新潟のカーライフ情報をアップしたら随時FacebookやTwitterでもお知らせしています。
ぜひフォローや「いいね!」をお願いします!
●最近の注目記事を見る
http://joyfultown.jp/carandlife/drive/8807

