ニュース 県内SA・PA 4ヵ所で春の交通安全キャンペーンが実施されます NEXCO東日本新潟支社は、令和7年4月6日(日)から15日(火)までの春の全国交通安全運動期間に合わせ、県内の高速道路SA・PA4箇所で、春の交通安全キャンペーンを実施します。交通事故防止の徹底を図ることを目的として、新潟県警高速道路交通警察隊をはじめとする関係機関と合同で行われます。 2025.04.05 ニュース
おでかけ カワイイ車とグルメ・カルチャーが融合!『GFGS CarLife In Yahiko Vol.3』初の2日間開催決定! 『GFGS CarLife In Yahiko Vol.3』は「人とクルマが寄り添うPOPな交流」がテーマ。個性あふれるクルマとそのオーナーたちを中心に、良質な音楽・グルメ・ファッション・ライフスタイルが交差し、独自の空間を創出します。 2025.04.03 おでかけ
雑記・小ネタ 最後はちょっぴり怖い画像も!画像生成AIでいろんなクルマをオープンカーにしてみた。 あのクルマをオープンカーにしてみてらどうなるかな? そんな遊び心で、国内各自動車メーカーの人気車をオープンカーにしてみました。使ったのはGeminiです。結果としては分かったのは、指示しても作ってくれないのね...ってこと。「現行の〇〇で」とかいっても、先代をベースに作ったり、「オープンカー」と言っているのに、なかなか作ってくれなかったり。プロンプト(質問)を丁寧にしないといけないってこでした。 2025.04.01 雑記・小ネタ
ニュース 2025年4月から車検を受けられる期間が変わります。 2025年4月1日から車検の受検可能期間が、現行の「有効期間満了日の1ヶ月前から満了日まで」から「2ヶ月前から満了日まで」に拡大されます。現在、車検は年度末に受検者が集中し、多くの自動車整備工場やディーラーが繁忙期を迎えています。ユーザーとしては予約が取りづらく、希望の日時に車検を受けにくい。そして自動車整備工場やディーラーとしては、整備士の労働環境改善が急務とされる現状において、残業や休日出勤が増えてしまう。こうした状況を改善するため、今回の制度改正にいたったそうです。 2025.03.29 ニュース
ニュース 道路情報から観光案内まで最新情報を掲載!『JAFルートマップ全日本2025』登場 JAFメディアワークスは、毎年春に発行しているロングセラー地図帳『JAFルートマップ全日本』の2025年版を発売しました。2025年春時点の最新地図情報を収録し、ドライブや旅行の計画に役立つ一冊です。 2025.03.27 ニュース
ニュース 【後半追記情報あり】長岡市でキャンピングカー&アウトドアの祭典が開催! 4月12日(土)~13日(日)の2日間、「北信越キャンピングカー&アウトドアショー2025」がハイブ長岡にて開催されます。キャンピングカーとアウトドアギアが一同に集結する、北信越エリア初の複合イベントです。 2025.03.25 ニュース
雑記・小ネタ クルマ好きは、ただドライブしているだけでボケ防止になるのでは説。 タイトルは大袈裟ですが、今回はどうでもいい独り言です。それはスタッフのこんなひと言から始まりました。「ヤングさんって、運転中にすれ違うクルマ、だいたい車種わかります?」「うん。俺に限らずクルマ好きって結構分かると思うよ。ルーミーとタンクとか一瞬、悩む車種もあるけどね」...なんて会話です。 2025.03.22 雑記・小ネタ
ヤング調査隊 その手があるか⁉『ジムニーノマド』を待てないならこんな中古車はどう? 発売直後5万台もの注文が殺到し、わずか4日間で受注を停止した『ジムニーノマド』。なんと4年待ちともウワサされています。というわけで「さすがにそれだけ待てない」「待てないから別のクルマにしよう」という方もいるのでは。そんな方に向けてこんな中古車はいかが?という選択肢をピックアップしてみました。 2025.03.17 ヤング調査隊
おでかけ 親子でドライブ!日帰り温泉|聖籠.三条.柏崎.魚沼4選 まだまだ寒い日が続きますね。そんな時こそ、冷えた体に温泉の温かさがじんわり染み渡ります。親子で訪れたい日帰り温泉をピックアップしました。※月刊にいがた3月号「子どもと楽しもう!」誌面をもとに作成いたしました。商品・営業時間・定休日など掲載内容は取材当時のものです 2025.03.13 おでかけ
おでかけ 春の胎内ドライブ&グルメにいかが? ロイヤル胎内パークホテルでは、3月13日(木)から『春のランチ&デザートビュッフェ2025』が開催されます。3種類から選べるメイン料理、デザートビュッフェ、サラダバー、スープ、パン、ライス、ドリンクといった豪華な品々を堪能できます。せっかく胎内に来たなら、いろいろ周辺スポットも楽しみたいところ。例えば、3月20日(祝)から今年のオープンが予定されている「胎内昆虫の家」はいかがでしょうか。 2025.03.10 おでかけ