ゴーカートやアリジゴクでおなじみ!鳥屋野交通公園が再開していた!

能登半島地震の被害を受け閉園していた鳥屋野交通公園が、7月12日から再開されていました。約1年半ぶりです。

こちらの人気施設といえば、なんといってもゴーカート!

1周約700メートルと長めで、コース中には横断歩道があって、子どもたちは本物の道路をドライブしているような気分になれますよね。途中、クジャクを眺めることができるのもこちらならでは。

8月31日(日)まで、毎日9:00~17:00(最終受付16:50)に運行。9月からは通常運行(金・土・日曜、祝日のみ)となるそうです。

そのほか、鳥屋野交通公園にはさまざまなのクルマの形をしたバッテリーカーをはじめ、アリジゴクやブランコなど各種遊具もあります。

ちなみに近くには、新潟県立図書館や自然科学館、そして煮干し香るあっさりスープのラーメン&香ばしいパラパラのチャーハンが人気のラーチャン家もあります。

…ってことは、新潟県立図書館と自然科学館で楽しく学んで、鳥屋野交通公園で遊んで、ラーチャン家で食べて…って、親子で一日過ごせますね。

夏休み中、足を運んでみてはいかがでしょうか。ちなみに8月中、新潟県立図書館のお休みは毎週月曜(8月11日は祝日営業のため翌12日が休み)、自然科学館のお休みは8月26日のみです。

鳥屋野交通公園
新潟市中央区女池南3-6-3
tel.025-283-9433
入園無料/ゴーカート利用料金:1人用(小中学生)100円、2人用(幼児~小学4年生以下と16歳以上の付き添い)150円
駐車場/隣接する鳥屋野運動公園駐車場が空いている場合、利用可能(無料、徒歩2分)※野球場・球技場の利用状況により駐車できない場合あり。

鳥屋野交通公園公式HP
https://niigata-kaikou.jp/facility/10647

タイトルとURLをコピーしました