ホンダ『ヴェゼル』は1ランク上の風格をまとい実用性と機能が正常進化!|試乗記

2021年4月23日、コンパクトSUVのホンダ『ヴェゼル』がフルモデルチェンジを受けました。

『ヴェゼル』といえば現在のSUVブームの立役“車”だから、これは注目です。

兄弟メディア「日刊にいがたWEBタウン情報」にも試乗記事を書きましたが、Car&Life Niigataでは、さらに加筆してお伝えします。

ホンダカーズ新潟中央赤道店さんからお借りした試乗車は、2モーターハイブリッドシステムを搭載するタイプ『e:HEV Z』。ボディカラーはサンドカーキ・パール。

このカーキ系カラー、県内でもときどき『エクストレイル』や『ジムニー』に塗装しているオーナーさんを見かけますが、アウトドアやオフロードのタフな走りをイメージさせてかっこいいですよね。

ちなみに新型『ヴェゼル』は4タイプあります。

ハイブリッド車が3種(『e:HEV X』、『e:HEV Z』、『e:HEV PLaY』)と、1.5ℓDOHC i-VTECエンジンを搭載するガソリン車が1種。それぞれでFFとAWDの設定があります。

ショールームで聞いた話では、新型のウリであるパノラマルーフの設定がある『e:HEV PLaY』は、他のタイプより納期が必要とのことです。

さて、まずはデザインから。

先代からガラリと変わってイケメン路線になったフロントマスクや、天井から後方にかけてクーペのようなデザインが印象的です。

実物を見て大きくなったなぁと思ったら、ボディサイズは先代とほぼ同等。全高がわずかに低くなり、少しだけワイドになりました。

1〜2cm程度の変更ですが、力強く美しいプロポーションに進化したと思います。

続いて運転席に座って前席をチェック。

乗ってまず感じたのが、フロントウインドゥの形状。天地が短めでしたが視界が悪いということではありません。むしろ「だからボディが大きく見えたのか〜」と合点がいきました。

先代の室内はカジュアルでスポーティな中に上質さが感じられましたが、新型は内装パーツの素材や細かいデザインから、まるで車格が1ランク上になったような高級感と気品が漂っています。

身体に触れる部分に柔らかなパッドを用いるなど、シートに座っていると安心感に包まれているような気分になります。

カタログを拝見したら『そよ風アウトレット』なる装備がありました(下写真)。今まで聞いたことがない装備名です。

まるで避暑地のアウトレットモールのようなポップな名前(笑)。なんかありそう…軽井沢の『そよ風アウトレット』って…。まぁ、いいや。

この装備は、エアコンの風を直接身体に当てることなく、穏やかに頬をなでるような空気の流れを作り出すそうです。

「エアコンの風が苦手だから多少暑くても窓を開ける」という方って、たまにいますよね。こういう細かい部分の発想はホンダらしいと思いました。

風がらみの装備でいえば、機能としては異なるけど『バラードスポーツCR-X』のルーフベンチレーションを思い出しました。そんな“ノリ”を感じさせる装備ですよね(笑)。そういう意味でもホンダっぽいというか…。

広くて使い勝手抜群の後席&荷室

『ヴェゼル』といえばコンパクトSUVのなかでも随一を誇る広さが自慢。

その秘密はホンダ独自の「センタータンクレイアウト」。スタイリッシュでありながら、ゆとりの後席空間を確保しています。

足元は先代よりさらに広くなったほか、リアシート背面の厚みもあって長時間でも快適に過ごせそうです。

また、荷物の積載性も抜群。

後席を倒し荷室として広く使う際、一般的には後席の背もたれが前方に倒れるだけですが、『ヴェゼル』の場合は座面がダイブダウンする(座面が斜め下に移動し低くなる)ことで、より広いスペースが生まれます。

さらに、後席のチルトアップ機能により、高さのある荷物も倒さず積むことがでます。これには驚きました。

そして荷室を開ける際、便利なのがハンズフリーアクセスパワーテールゲート(タイプ別設定)。

Hondaスマートキーを持っていれば、ハンズフリーでテールゲートの開閉が可能です。また、予約クローズ機能を使えば、ボタンを押して立ち去ると自動で閉まってくれるんです。

WEST新潟店スタッフ様に協力していただきました(冒頭メインカットも)。ありがとうございます。

安心感のうえに成り立つ爽快な走り

新型『ヴェゼル』は、モーター走行を中心にさまざまなドライブモードを使い分ける2モーターハイブリッドシステム「e:HEV(イー エイチイーブイ)」を搭載したモデルがメイングレード。

スタートからスーッと静か走り出す様子は、まるで電気自動車のようです。

実際、街中では頻繁にEV駆動に切り替わり、それがメーターにも表示されるのでガソリン消費の少なさを感じながら走れます。

走行中、発電用にエンジンが作動してもほとんど気づきませんし、まったく気になりません。新潟の街中を1時間ほど走りましたが、どのシーンでも爽快。力強い走りを体感できました。

ボディ剛性の高さは普通に走っていても感じられます。乗り心地は街中では少々固めですが、新潟バイパスではしなやか。

ノロノロの街中と比較的速度の出るバイパスでは乗り味が異なるのが印象的でした。でもこれ、まだ実走して間もないせいもあるかもです。

新型は、運転操作に対する車両の応答性を高めるため、サスペンションの低フリクション化やステアリングコラムの高剛性化などでハンドリング性能を向上させたそうです。

また、エコ・ノーマル・スポーツと3種類から走行モードを選べるので、気分によって使い分けできます。

スポーツモードにした方がもちろん楽しいのですが、ガンガン飛ばしたくなるぜ!と心のモードまで変わるようなタイプではありませんでした。そこはSUVですもんね。

それか、もしかしてガソリン車の方がそんな気分になれるのかもしれませんね。

なお、新潟の冬にはありがたい装備としては、全タイプ標準装備している「ヒルディセントコントロール」があります。

滑りやすい急な坂道などを下る際にボタンを押して設定することで、低速走行が自動で保たれ、ドライバーが安心してステアリング操作に集中できるんです。


ヒルディセントコントロールのボタン(写真中央)

そして安全運転システム「Honda SENSING」も全タイプ標準装備。

先代に比べてフロントワイドビューカメラの視野範囲が向上したことや、高速画像処理チップや近距離障害検知前後ソナーセンサーの採用により、機能を大幅に向上しているそうです。

今や、衝突軽減ブレーキや誤発進抑制機能、渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール(ACC)などのセーフティ機能は必須。

新型『ヴェゼル』の「Honda SENSING」は11の機能を搭載しています。

Honda CONNECTでより快適なカーライフ

カーライフを快適にするコネクテッド技術「Honda CONNECT」も新型『ヴェゼル』の注目ポイントのひとつ。

スマートフォンでドアロックができたり、クルマをWi-Fiスポットにしてタブレットやゲームを接続できたりします。

離れだ場所からエアコンのオン・オフ操作もできるので、夏場なら車内を涼しくしてから乗り込むこともできるんです。

コネクテッド技術により、クルマとの関わり方、接し方が変わってきますね

そのほかパノラマルーフ(『e:HEV PLay』に採用)や、臨場感あるサウンドが楽しめるプレミアムオーディオなど注目の装備が盛りだくさんです。

【まとめ】

新型『ヴェゼル』はシャープになったエクステリアに目が行きがちですが、室内の使い勝手やセーフティ機能など全面的に進化し、車格がランクアップしたかのようです。

喩えていえば、まるでスーパーフライ級からバンタム級にいった井上尚弥選手のごとく。…というかクルマを“ボクサー”に喩えるのは、スバルがあるからややこしいけど(笑)。

でも、実物を見て乗ってみたら本当にそれくらいの充実ぶりを感じました。

↓おまけ↓


ガハハハー!
…と笑っているようですよね。リアエアコンの吹き出し口が目で、USBジャックが鼻の穴、収納スペースが口みたいです(笑)

【お知らせ】
●当サイト「Car&Life Niigata」ではFacebookTwitterをやっています。

Car&Life Niigataで掲載した新車情報や、ドライブ&グルメ情報など、新潟のカーライフ情報をアップしたら随時FacebookやTwitterでもお知らせしています。

ぜひフォローや「いいね!」をお願いします!

タイトルとURLをコピーしました