ヤング調査隊

VWとアウディの専門店、バックボーンでバッテリーキャンペーン実施中です

フォルクスワーゲンやアウディオーナーの皆さん。この冬、バッテリー上がりがちょっと心配...という方、いませんか?そんな方は、新潟市のバックボーンで実施している「Banner」のバッテリーキャンペーンにご注目を!
雑記・小ネタ

車好きオジ、夜な夜なお酒を飲みながらカーセンサーで遊ぶ

中古車好きおじさんにとって、カーセンサーやグーネットって遊び道具ですよね。条件や価格で絞って何が買えるかな...と検索し、買いもしないのに、アリだな~、ナシだな~って楽しむやつです。ビール片手に夜な夜なやってる人、結構多いのでは?
雑記・小ネタ

第2回 クルマダジャレ後編(10個/輸入車編)

元旦に掲載した「第1回 クルマダジャレ前編(10個/国産車編)」につづき、今回は「後編(輸入車編)」です。今回も30秒ほどで読み終わります。では、よろしくお願いいたします。
ニュース

「110番の日」を記念した親子で楽しめるイベント開催

1月11日(土)、DEKKY401(新潟市中央区)地階グランドフロアにて、「110番の日」記念の広報イベントが開催されます。このイベントでは、110番通報の適切な利用方法に関する情報提供はもちろん、新潟県警察音楽隊による演奏も予定。「世界に一つだけの花」や「地上の星」などが披露される予定です
雑記・小ネタ

第1回 クルマダジャレ前編(10個/国産車編)

皆様、明けましておめでとうございます。新年一発目はクルマダジャレです。家で酒でも飲みながら「くだらね~」と思ってもらえたら幸いです。
試乗レポート

2024年に試乗したクルマをそれぞれ3フレーズで表してみました(後編)

今年は月刊にいがたの取材で、11台の新車に試乗させてもらいました。そこで、それらのクルマを振り返りつつ、それぞれの特徴について、3つのフレーズで表現しました。というわけで今回は後編。ぜひ前編もチェックを。
試乗レポート

2024年に試乗したクルマをそれぞれ3フレーズで表してみました(前編)

今年は月刊にいがたの取材で、11台の新車に試乗させてもらいました。そこで、それらのクルマを振り返りつつ、それぞれの特徴について、3つのフレーズで表現しました。私の主観的な感想なので、ぜひ皆さまもショールームで体験してみてください。
雑記・小ネタ

なんだかんだでバタバタな正月休暇…という方は近場の温泉でリフレッシュはいかが?

本日は12月26日(金)。明日から年末年始のお休みに突入...という方も多いのではないでしょうか。とはいえ、大掃除をしたり、年賀状を書いたり、持ち帰った仕事をしたり、なんだかんだで忙しくて、ゆっくりする時間があまりないという人も多いのでは。
ヤング調査隊

ドライブスポットとしてもおなじみの今代司酒造が、年末年始限定酒「しろい酒」を販売中です。

新潟市内の栗の木バイパスを走っていると、観光客や観光バスが停まってる光景が見られますよね。蒲原まつりの逆側の道路にある酒蔵さん...といえばピンとくる方も多いのでは。その今代司酒造が、年末年始だけ販売する恒例のにごり酒『開運招福 しろい酒 純米吟醸』を現在発売中です。
雑記・小ネタ

パトカーが新型赤色灯を導入したそうです。

新潟県警察では、一部のパトカーに新たな発光パターンを追加した新型赤色灯を導入したそうです。赤色灯の発光パターンにより、きこえない方やきこえにくい方が、視覚でパトカーの緊急走行時と通常の警ら(パトロールなど)時を判別できるよう、新たな発光パターンを追加したそうです。