ニュース

新潟のモータースポーツシーンを盛り上げる方々が集結!2024年のモータースポーツ表彰式が行われました

2025年1月19日(日)、ホテルイタリア軒(新潟市中央区)にて、「JMRC新潟 モータースポーツ表彰式 2024/2024スピードパーク新潟年間表彰式」が開催されました。スピードパーク新潟の中村社長に「見に来ない?」とお誘いを受け、ちゃっかり行ってきました。だってバリバリに走っている人たちの集まりだもんね。せめて撮影係をやらせてもらいます・笑。
雑記・小ネタ

愛車の盗難防止に効果が実証された! リレーアタックを防止する缶「AcarN(あかん)」新発売

Car&Life Niigataには日頃、PRタイムスさんからいろいろネタが送られてくるのですが、そのなかで気になる情報がありました。それが、リレーアタックを防止する缶「AcarN(あかん)」です。近年、被害の声をよくきくリレーアタック。スマートキーが発する微弱な電波をキャッチして、ロックを解除して車両を盗難する事件です。そんなリレーアタックを防止する新製品だそうです。
雑記・小ネタ

信号機のない横断歩道。県内ドライバーの停止率は、いまだ低いようです。

JAFが2024年に実施した「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」において、新潟県の停止率は49.0%だったそうです。
おでかけ

乗り物アトラクションで遊ぼう! 冬の遊び場「大かまぷれいぱーく」開催

1月20日(月)~2月24日(祝)各日11:00~19:00、万代島多目的広場 大かまの屋内広場に、家族みんなで楽しめる冬の遊び場「大かまぷれいぱーく」が登場します。注目は『乗り物アトラクション』。3~8歳の子どもが簡単に運転できるミニカーや、パパやママがリモコン操作するミニカーに乗って遊べます。
試乗レポート

ジープ初のBEV『アベンジャー』は車両と一体感ある操作感が楽しい|試乗記

2024年秋にデビューしたジープ『アベンジャー』に試乗してきました。『アベンジャー』はジープにとって2年振りの新型モデルで、ブランド初の電気自動車です。初めて実物を見ましたが、WEBで見るよりもコンパクト。感覚的には『ヤリスクロス』くらい。ってことは運転しやすそうです。フロントマスクには7スロットグリルを採用していて、パッと見からジープらしさを感じます。
ヤング調査隊

VWとアウディの専門店、バックボーンでバッテリーキャンペーン実施中です

フォルクスワーゲンやアウディオーナーの皆さん。この冬、バッテリー上がりがちょっと心配...という方、いませんか?そんな方は、新潟市のバックボーンで実施している「Banner」のバッテリーキャンペーンにご注目を!
雑記・小ネタ

車好きオジ、夜な夜なお酒を飲みながらカーセンサーで遊ぶ

中古車好きおじさんにとって、カーセンサーやグーネットって遊び道具ですよね。条件や価格で絞って何が買えるかな...と検索し、買いもしないのに、アリだな~、ナシだな~って楽しむやつです。ビール片手に夜な夜なやってる人、結構多いのでは?
雑記・小ネタ

第2回 クルマダジャレ後編(10個/輸入車編)

元旦に掲載した「第1回 クルマダジャレ前編(10個/国産車編)」につづき、今回は「後編(輸入車編)」です。今回も30秒ほどで読み終わります。では、よろしくお願いいたします。
ニュース

「110番の日」を記念した親子で楽しめるイベント開催

1月11日(土)、DEKKY401(新潟市中央区)地階グランドフロアにて、「110番の日」記念の広報イベントが開催されます。このイベントでは、110番通報の適切な利用方法に関する情報提供はもちろん、新潟県警察音楽隊による演奏も予定。「世界に一つだけの花」や「地上の星」などが披露される予定です
雑記・小ネタ

第1回 クルマダジャレ前編(10個/国産車編)

皆様、明けましておめでとうございます。新年一発目はクルマダジャレです。家で酒でも飲みながら「くだらね~」と思ってもらえたら幸いです。