新潟バイパスの交通量は首都圏並みなんですね
国土交通省が平成27年度の全国道路・街路交通情勢調査を実施し、このうち「一般交通量調査」の結果が発表されました。
そのなかで新潟県民の注目は、やっぱり新潟バイパス。
以前からこの調査の常連ですもんね。
早速結論から言うと「平日昼間12時間交通量のランキング」(午前7時〜午後7時)の一般道路部門で、なんと新潟市が2位、4位、7位にランクイン! イエ〜イ! …じゃないか。。。
では、まず全国7位から…
68,860台
新潟市西区立仏一般国道116号
ここは北陸道新潟西インターの出入り口付近ですね。
とくに小新インターから黒埼インター方面でしょうね。
毎朝、巻方面から新潟市中央区方面への渋滞はすごいですもんね。
夕方になると、北陸道新潟西インターから降りてきた車両も多く合流してきて、とくに小新インターから女池インターまで大渋滞になることがしょっちゅう。車線移動が怖いですよね。
続いて全国4位…
85,478台
新潟市東区紫竹6丁目 一般国道7号
これは、新潟バスパスの紫竹山インターと竹尾インター間です。
きっと竹尾インターから紫竹山インター方面の交通量が、その主な理由ではないでしょうか?
登り坂になっているので自然とクルマがスローダウンしがちで、後続車へのブレーキの連鎖反応が起きる道ですもんね。
とくに朝の渋滞なんてすごいです。
まさに私、通・勤・路・で・す・か・ら…残念っ!!(ギター侍さん風)
そして注目の全国2位は…
103,616台
新潟市中央区紫竹山6丁目一般国道8号
ここは新潟駅南口弁天線から新潟バイパス 弁天インターに乗って合流するところです。
紫竹山インターから2つの合流(栗の木バイパス側と亀田パイパス側)が終わった直後だから混みますよね。
1位が横浜で、3位が大阪。その間の2位新潟ですよ!
「2位じゃダメなんでしょうか?」の蓮舫さんもびっくりの2位ですよ(なんのこっちゃ)
…ていうか、第2位と第4位を見て気づいたけど、紫竹山インターを境に国道7号と8号が変わるんですね。
竹尾インター側が7号、桜木インター側が8号、新発田市出身の佐々木 剛が仮面ライダー2号…すみません。。。
いやはや、とにかく全国的にも交通量が多い道路なので、事故には気をつけましょうってことですね。
そして県外ナンバーの車両にはやさしく譲ってあげて、ですね。
最後に、過去の動画を紹介。
下のアドレスは新潟バイパスを走るCar&Life Niigataの動画です。
何かといえば、約1年前のアノ総選挙(あれからもう1年ですね、早いもんです)に合わせて来県者ドライバーに向けて作ってみたものです。
新潟西インターから新潟バイパスに合流して、紫竹山インターまでを撮った動画で、ハードオフ エコスタジアム新潟までの行き方を紹介しています(プチ観光情報入り)。
今観ると、我ながら分かりにくい(苦笑)
よろしければ見てみてくださいな。
https://www.youtube.com/watch?v=SJbPIzWK02E