これまで整備が進められてきた国道49号水原バイパスが、ついに全線開通します。
阿賀野市寺社(じゃもう)から百津(ももつ)までの延長2.7km区間が完成し、6月8日(日)に開通。 これによりバイパス全線8.1kmが暫定2車線で結ばれ、地域の交通がよりスムーズになることが期待されます。
6月8日(日)は記念式典とイベントが盛りだくさん!
●国道49号水原バイパス全線開通式
◎屋内会場: 午前10時30分~午前11時25分頃
会場: 阿賀野市水原屋内運動場(阿賀野市土橋135-1)
※一般の方は参加できません。
◎現地会場: 午前11時40分頃~
会場: 水原バイパス 土橋交差点付近
内容: テープカット、くす玉開披、開通パレードなど。荒天時はテープカット、くす玉開披は屋内会場で実施します。
●開通記念イベント
◎開通記念ウォーキング:午前9時30分~午前11時20分(受付: 午前9時~午前10時終了)
会場: 水原バイパス土橋交差点付近で受付。
内容: 土橋交差点~(仮称)牧島小境線交差点(往復2.5km、約1時間)をウォーキング。※子供や高齢者がゆっくり歩いて1時間程度の距離
※画像はみちナビ新潟公式HPより引用
◎だんごまき: 午前11時55分~午後12時15分頃
会場: 水原バイパス土橋交差点付近。
内容: 阿賀野市の風習である「だんごまき」でお菓子等を撒きます。安全のため3つのエリア(小学生未満[保護者含む]、小学生、大人)に分けて行ないます。
※数に限りがあり、参加者数によってはもらえない可能性もあります。
※画像はみちナビ新潟公式HPより引用
なお、イベント来場者用の駐車場として、JA新潟かがやき あがの支店および、あがのアグリセンターの駐車場が用意されています。
《お問い合わせ》
●国道49号水原バイパス、開通式に関すること:
国土交通省 北陸地方整備局 新潟国道事務所 計画課
tel.025-244-2159(代)
●開通記念イベントに関すること: 阿賀野市 産業建設部 建設課
tel.0250-62-2510(代)