ニュース

ニュース

令和5年 夏の交通事故防止運動が7月22日(土)スタート

令和5年7月22日(土)~31日(月)までの10日間、夏の交通事故防止運動が行われる。 夏休みに入るこの時期、子どもたちや若者の開放感から起こる事故や、夏のレジャーによる疲労運転などから起こる事故が懸念されている。 そこで「事故を起...
ニュース

関東エリアトップドライバーたちの熱い走りは必見!|ジムカーナイベント

6月18日(日)、胎内市のスピードパーク新潟で開催される「2023年JAF関東ジムカーナ選手権 第6戦 TASKテクニカルジムカーナ2023」。関東エリアのトップドライバーたちが熾烈な戦いを繰り広げる。 出場するマシンは『GRヤリス』『G...
ニュース

ファン必見! しげの秀一先生の原画展です!

※写真は公式HPより 新潟県十日町出身の漫画家・しげの秀一先生のイベント「画業40周年 しげの秀一原画展」が開催されます。 しげの先生といえば、週刊ヤングマガジンで連載中の『MFゴースト』や、ハチロクブームを作りだした『頭文字(イニシャ...
ニュース

高速道路に鯉のぼり!? 北陸道&関越道に期間限定で錦鯉柄の吹き流しが掲揚

NEXCO東日本長岡管理事務所は、小千谷市と長岡市、公立大学法人長岡造形大学と連携して、地域の財産である錦鯉の模様をデザインした吹き流しを製作。 4月28日(金)から5月14日(日)まで関越自動車道、北陸自動車道の計12箇所に掲揚される。...
ニュース

基本操作を再確認! JAF新潟支部が6月3日(土)にドライバーズセミナーを開催

運転において基本的な「走る・曲がる・止まる」の実技体験を通して、安全運転に役立つ行動や知識に気づくための講習会。 JAF会員はもちろん、会員でない方も参加することができる。 主なカリキュラムは以下の通りとなっている。 ■運転の基本 運...
ニュース

高速道路の旅がもっと気軽に!4月からドラ割『新潟観光ドライブパス』が通年販売に

NEXCO東日本新潟支社は、4月1日(土)から普通車および軽自動車等のETC車を対象に、高速道路料金が割引となるドラ割「新潟観光ドライブパス」を通年販売することとなった。申込み受付は年3月17日(金)14時より開始する。 【新潟・北信...
ニュース

県内高速道のスマートIC開通&利用時間変更で地域の利便性が向上

北陸自動車道 大潟スマートインターチェンジが3月1日(水)から24時間利用が可能に 北陸自動車道 大潟スマートインターチェンジは、これまで利用時間を6時から22時までに限定していたが、3月1日(水)午前6時から24時間の利用が可能に。 こ...
ニュース

「新潟のカーポート屋さん」は住宅リフォーム経験を生かしたカーポート専門ブランド

屋根と柱だけの簡易的な車庫で、壁がないため狭いスペースにも設置可能なカーポート。 駐車場の除雪作業の負担を軽減できるものの、近年は豪雪により安価なものや老朽化したカーポートの破損や倒壊が多数発生。 そんななか創業32年の住宅リフ...
ニュース

ハイウェイドライブを楽しむWEBゲーム「越後道へGO」11月1日スタート

NEXCO東日本新潟支社は、11月1日(火)から2023年1月31日(火)まで、新潟県内の高速道路ドライブを楽しむWEBゲーム「越後道へGO」を実施する。 ※NEXCO東日本公式HPより 14個のピースに分かれた新潟県の地図を、対象の...
ニュース

栗ノ木バイパスが変わる! 県道新潟新津線の一定区間が一方通行に|新潟市

普段走り慣れてるドライバーこそ、知っておかないと一瞬戸惑うかも! 現在、新潟市中央区の国道7号栗ノ木バイパスは、立体道路整備に向けた道路工事を実施中ですが、栗ノ木バイパスの走り方が大きく変わります。 地元の人々から「旧49号線」と呼ばれる...